「炎のゴブレット」期間限定のドラゴンのアクリルスタンド、スペシャルメニュー、アクティビティ・パスポートの最新情報が追加されました。
こちらをクリックするとジャンプできます。
原木ならではの節やねじれ、割れといった自然の風合いを生かした歴史を感じさせる重厚なゴブレットを目の前にすると、伝説の試合に名乗り出た生徒たちの覚悟や緊張感を感じることができます。
日本初上陸!ハリーが第二の課題のヒントを解くために訪れた監督生の浴室で、ひときわ目をひく色とりどりの水が流れる蛇口。
特別企画「炎のゴブレット」の開催期間中にご来場いただくと、ニュースレター会員様特典として、三大魔法学校対抗試合の第一の課題で登場した「ドラゴンのアクリルスタンド」をプレゼントします。
どのドラゴンに出会えるかは、当日のお楽しみです。
日替わりで登場するドラゴンを、お気に入りのセットやフードと一緒に撮影して、スタジオツアーの思い出をさらに特別なものにしましょう。
期間限定の特典をお見逃しなく!
配布場所:
スタジオツアー東京内のインフォメーションデスク
キャンペーン期間:
2025年4月18日(金)〜9月8日(月)
*なくなり次第終了
プレゼント内容:
ドラゴンのアクリルスタンド
スウェーデン短鼻種/ウェールズ・グリーン種/
中国火の玉種/ハンガリー・ホーンテール種
*上記のいずれか一つを日替わりランダムでプレゼントします。
受け取り方法:
このメールをスタッフにご提示ください。
*ニュースレター会員1名様につき、1回のご来場で1個お渡しします。
*数に限りがございます。
映画「炎のゴブレット」の物語の魅力をそのまま再現したスペシャルメニューが登場します。
大魔法学校対抗試合の出場校をイメージしたプレミアムバーガーや、幻想的なステンドグラスが印象的な監督生の風呂場をモチーフにしたマーメイドステンドグラスのケーキ等、数々の名場面からインスパイアされたフードをお楽しみください。
大人気のアフタヌーンティーは、三大魔法対抗試合の三つの課題をモチーフにしたスイーツやセイボリ一が楽しめる「トライウィザード・トーナメント アフタヌーンティー」。
代表選手たちが対決するドラゴンを引くシーンさながら、巾着の中に入った4種のドラゴンのアイシングクッキーを選んでいただくことができます。
ハリーたち出場選手のドキドキ感を味わいながら、特別なひとときをお過ごしください。
映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』にまつわるクイズや、展示の中に隠れたミニチュアのモチーフを探すアクティビティを楽しんでいただける「アクティビティ・パスポート」をご来場の皆様に配布します。
ツアー内での探索はもちろん、本物の映画制作者たちがこのアクティビティのためだけに作った、映画にまつわるミニチュアたちに詰まった細部のこだわりにもぜひご注目ください。
ご希望のお客様は、ツアーロビーに設置されたパスポートセンターにお立ち寄りください。
配布場所:
スタジオツアー東京内 ロビー付近 パスポートセンター
受け取り方法:
アクティビティへの参加をご希望のお客様に1人1冊お渡しいたします。
※数に限りがございます。
2004年5月4日にスタートした『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』の撮影は丸一年続き、2005年3月に終了しました。この第4作はスケールの大きな作品だけに、多様なシーンが数多く登場し、それに合わせて複数の新しいセットが登場します。この作品で、ホグワーツの大広間は“クリスマス・ダンスパーティー”の会場に装いを変え、室内には測りきれないくらい長い銀の布や氷の彫刻がいくつも設置されました。
三大魔法学校対抗試合の課題の撮影では、水中のシーンに向けて大型のプールを施工し、200万リットル以上の水を注入!水中撮影は長時間におよんだため、ハリー役のダニエル・ラドクリフはみごとダイビングのライセンスを取得しました。
このほかにも、三大魔法学校対抗試合の撮影には画期的な特撮技術が使われています。“鰓(えら)昆布”を食べたハリーが魚のような姿に変わる場面では、ダニエル・ラドクリフの手にストッキングをかぶせ、指の間の水かきに見立てました。
特に大がかりな準備が必要だったのは、全長12メートルのドラゴンのハンガリー・ホーンテイルの模型を制作することでした。ジョン・リチャードソン率いる特撮チームはこの機械のドラゴンに長さ10メートルの火炎放射器をセットし、ホーンテイルが口から本物の火を吐く場面を撮影。しかしながら、撮影後、ホーンテイルの模型は視覚効果チームによってCG映像に置き換わりました。